ヘナの Q&A


Q:ヘナで初めて染めてみようと思います。難しいですか?

 

良くある質問です。慣れるまでは少しだけ時間がかかるかもしれません。

・・・が、一度トライしてみれば良いと思います。とても簡単です。

乾し草のようなヘナ&インド藍の香りも、アロマテラピー効果があるらしく、『染めている間、気持ちが落ち着く』という方がとても多いようです。

ジャングリーヘナからプルダウンtabで・・・染め方も「使い方」のページにイラスト入りで載っています。

参考にして下さい。

 


Q:ヘナの色ってオレンジ褐色だけなの!?

 

ヘナの染め上がりの色は、赤オレンジからオレンジ系の黄色っぽい感じまでの色の範囲です。
これはヘナの成分の発色成分"ローソン"が髪のケラチンと結びついて白髪を赤褐色~オレンジ褐色に染めます。
取れた季節や生育の場所、雨量、日照などにより微妙に発色する色も違ってきます。
色々な色が選べる化学染料と比べると、ヘナとインディゴで出せる色には限りがあります。
黒髪は、はっきりオレンジやブラウンに染めることは出来ません。(化学の毛染めと違いブリーチ作用は無いので。…だから髪は傷まないのです。)
ただし黒髪もヘナで何度か染めますと、ほんのり明るい髪色に染まりとても自然な感じになります。
 ※RoseRoomより・・・ブラウンっぽく染めるためには、インディゴを合わせると最高です。しかもインディゴ成分が非常に多い『インド藍』を的確なグラインド方法で粉にしたものを配合。こんな理由でジャングリーヘナはとても良いブラウンに発色します。
ヘナ100%では少し明るすぎるし、もう少し落ち着いた色が良い・・・ヘナ100%にブラウンを少し足してみて下さい。
*現地インドでも、他のハーブ類で髪に染付くものはないか摸索しているようですが、今のところ見つかっていません。
 ヘナと名がつく商品で、赤やイエローというのがあるのは少し納得いかない感があります。……
 

Q:インディゴってどんなもの?自然の植物なんですか?

 

インディゴは成分の名前で、日本でも藍の名前で知られています。藍染めは聞いたことがあると思います。深い紺色です。

インドでは古くからその葉が皮膚病などにも多く使用されてきました。

インディゴを収穫する植物には、木藍(木ラン)、大青(タイセイ)インド藍などがあります。

葉に含まれるインジカンという成分が溶け出しインドキシルという成分に変わり、更に空気に触れる事でインディゴに変わり濃い藍色になります。

ポピュラーなところではジーンズ等の染料として良く知られています。(ただし現在では、ジーンズはほとんど化学染料でのインディゴ染めになっている様です。)

 ※RoseRoomより・・・この為、インディゴ入りのブラウンは染めてシャンプーした後、すぐに発色しません。

染め後、発色完了まで2~3日かかります。少~し気長に待ってくださいね。

ただし一晩でも色はかなり変化します。

 

*もう1つの注意とお願い:インディゴ成分・インジカンは溶いてからすぐにインドキシルに変化をしはじめます。

変化し終わってしまうと髪が染まりません。

インディゴ入りのブラウンは溶いたらすぐに染め、使いきって下さい。

溶いた残りはヘナ100%オレンジのように保管はできません。

 


Q:ヘナは溶いてすぐ使ったほうが良いですか?

 

ヘナ100%は、溶いてなじませすぐに使っても、冷蔵庫にラップして保管してもかまいません。

2~5日程度なら十分持ちますからいつでも使えます。(この場合浄水だけで溶いたものに限ります。他のものを加えたりする時は、髪に塗る直前にしないと腐敗の恐れがあります。)発色にも差し支えありませんし、置いた方が色が深く出ると言われる事もあります。

一方、インディゴ入りのほうは上記答えにもあった通り、色が出なくなってしまいます。10分ほど溶いて馴染ませる程度ですぐに使い切ってください。

 ※RoseRoomより・・ヘナペーストにアムラオイルなどを加えると、髪が落ち着きトリートメント効果が出ます。

ヘナはトリートメント効果抜群なのですが、インディゴが入っているブラウンの方はトリートメント効果は弱くなります。

ヘアオイルや椿油(ショートヘアで15gくらい)を加えると、より髪が落ち着きとてもよい感じです。

ヘナ前に頭皮のオイルマッサージをして、そのままヘナ染めはお薦めです。頭皮ふっくら、髪しっとり…ス・テ・キ!ニッコリ!

*アムラoilの個人輸入が出来なくなってしまい、少し残念です。

 他で取り扱っている様子。ヤフオクやメルカリでも。

 


Q:ヘナを使って髪が増えたとお友達が言っていますが、本当!?

 

年をとると毛穴には老廃物が溜まり、毛穴を狭くしてしまい髪の毛はだんだん細くなってしまいます。ヘナには老廃物を取り除く働きがあるので毛穴がすっきり開き、その人本来の太さの毛が再び生えてきます。

ヘナを使って髪の毛が増えた感じになるのはこのためかも知れません。

 

*市販のシャンプー剤にも気を配って下さい。髪に有害なシャンプーもあるようです。お気をつけ下さい。

 また…最後まで、よくよくすすぐことお忘れなき様。

朝シャンが問題なのは、急いでいる為よくすすぐ・・・が、軽視されがちな為です。

 


Q:前髪あたりの白髪が多くあり、後は少しだけです。お勧めは?

 

これは好みですから、あくまでもこちらのお勧めになりますが、オレンジ褐色で全体を染めたほうがきれいなのは、数%~15%程度ではないでしょうか? 全てが同じ色に染まってしまう化学染料に比べずっと自然です。(この時、ほんの少しブラウンをMIXすると、白髪が落ち着いたオレンジ褐色に染まります。)

オレンジ褐色というと、ぎょっとする方がいますが、とんでもありません・・まったくの逆で、20%くらいの白髪の量ならむしろオレンジ褐色がなかなかオシャレです。

黒っぽい髪の中にオレンジ褐色がチラホラと混じって、遠くから見ると全体の髪の色が明るく見えとっても若々しくなります。

お勧めしますので試してみてください。

もし気に入らなければ、すぐに、再度ブラウンで染めればいいのですから。

 ※RoseRoom運営者もこの程度なら、オレンジを選びたいですが、、、、、前髪の70~90%?(爆笑!)が白髪の私にとっては、オレンジ褐色はキビシいです。前髪は オ・レ・ン・ジ・・だけ、になってしまい大変な事に・・!?・・それでブラウンの良い色を探していたのです。(>_<)・・

 


Q:ヘナの粉を溶いて染めたあと、ペーストがたくさん余ってしまいました。

 

もったいないですね。量は使っていくうちにだんだんわかってくると思います。

ヘナは化学合成染料ではありませんからタップリ塗って染めます。マヨネーズくらいが塗っても垂れてこないのでちょうど良いと思います。

生え際などは髪の毛が隠れるくらいこんもりタップリ塗ってください。少量塗って染まる化学染料とは違います。

またヘナにはトリートメント効果もありますので(ヘナ100%のほう)、余ったら塗って使ってしまうのが良いです。

水で溶いてしまったものはあまり長持ちしません(インド藍入りブラウンはすぐに使わないと藍が発色しなくなります。ヘナ100%のほうは冷蔵庫に入れ、冬なら1週間ほど持ちますが。)から使い切ってしまう量を溶きましょう。

 


Q:ブラウンで染めています。白髪が生え際だけ色が薄い感じなのですが・・

 

生え際は生えてきた白髪が初めて染められたところです、0.7cm~1cmより長いところは2度目の染めになります。この差です。 もっと濃くしたい、という方は、染め後すぐでも構いません。生え際だけもう一度染めてみて下さい。・・ただこの場合、仕方が無いのですが、生え際の白髪が伸びてくるととても目立つ感じになってしまいます。、

 (化学染料の染めの時を思い起こしてみてください、くきっりと染まるので、生え際がどうしても納得いかない感じがします。 1~2mmでも白髪が伸びるとみにくい感じですよね!? アレです。ボンワリ染まるハーブ染め、私は気に入っています。)

 ※RoseRoomより・・・2度染めをするよりこまめに染めたほうが良い、という声も聞きます。

  私もこちらのほうが良いかと思っています。当の本人はそれほどこまめでもなく(大笑!)

  3週間程度に一回は、ブラウンのほうで染 めております。

たまにトリートメント効果抜群の、ヘナ100%で染めることもあります。その後ブラウンですぐ染めます。

 …ですが、ブラウンで染めの時もアムラオイルで頭皮マッサージ後ヘナすると、とてもしっとり艶やかな髪になり、大満足!!

 


Q:ヘナ・トリートメントはどれ位の間隔ですれば良いですか?

 

2週間~3週間が普通ですが、もちろんそれより多くて構いません。

トリートメントも兼ねて1週間に1度という方もいらっしゃいます。

 


Q:ヘナを使う前にシャンプーをしたほうが良いですか?

 

 一般的に言えば、ヘナする前に髪を洗う必要はありません。

自然な油でない化学的なものが髪に付いている時は色が付きにくかったりするかもしれません。しかしほとんどの場合染まります。何か強い化学薬品が入ったものを使った後でしたら、洗ってからヘナ染めしてください。

普通はシャンプーの必要は無いです。

*アムラヘアオイルで頭皮マッサージをした後、そのままヘナ染めして構わないのです。

 


Q:ヘナをした後、マニキュア、化学染料で染めたいのですが・・

 

ヘナを先に染めてください。(ヘナ100%の方を選んでください。)そうすれば、頭皮の毛穴が毛染めやマニキュアの影響から保護されます。最近、化学染料でも身体への害が少ないものもあるようです。良く選んで使われる事をお勧めします。

*この場合、ご自身の思う色が出ないことも考えられます。 

 


Q:染めてから3日経っても、髪を拭くとまだタオルに色が付きます。

 

 心配ありません。特にオレンジで染め場合、髪が濡れているとタオルや枕等に色が付きますが、乾けば色が付かなくなります。

また、通常染めてから1週間程度たてば濡れていてもほとんど無くなります。

またブラウンはオレンジの様に色は付きませんが、念のため、2~3日は様子を見てください。

 


Q:半年前に購入した物と発色が少し違う気がします。どうしてですか?

 

サイト運営者情報

自然食品店など色々なところでヘナを買って使っていました。

ヘナ100%と書いてあるものでしたが、何故か色がそれぞれ違います。

同じブランドのでも半年前に買って使ったのと少し違う気がします。どうしてですか?

 

答え:これはなんと言っても自然のものである証拠です。

工場でのみ生産されている化学染料にはありえない事です。

インドは1年中ヘナが栽培されています(3毛作?)。それぞれの季節に合わせた染め時間を考える事も少し必要?

 ※RoseRoomのジャングリーヘナも取れた季節により、染め時間の注意をつけ発色テストも仕入れのたびにしています。

早春に収穫のもの、真夏に収穫、晩秋に収穫などなどですが、やはり一番発色成分が多いのは10~11月の雨季過ぎに収穫されたもの(特に藍関係のブラウン、インディゴ)になります。

特にインド藍の入ったブラウン、インディゴなど季節により発色が少々異なります。

それもヘナ染めの妙と言うもの。 ハーブ染めを楽しんで…! とんでもない色になる訳ではないのですから。^^